はじめまして。かわぎんと申します。
「ゲームのプロマネ」を仕事として、もう10年以上働いています。
「ゲームのプロマネ」と書きましたが、なんだか曖昧な言葉なので、補足してみます。
「ゲーム」
「ゲーム」という単語は非常に幅広くて、じゃんけんや鬼ごっこのような子供の遊びも「ゲーム」だし、ゲーム機やスマートフォンで遊べるビデオゲームも「ゲーム」だし、人生ゲームのようなボードゲーム、トランプや花札を使ったカードゲーム、と実はとても幅の広い単語です。
私が携わっているのは、「ゲーム」という単語で世の中で連想しがちな、いわゆるテレビゲーム。ビデオゲームの開発です。それも主に(Nintendo Switchなどの)家庭用ゲーム機やPCで動くビデオゲーム。スマートフォン等で動くモバイルゲーム/ソーシャルゲームにはほとんど関わっていません。
また、家庭用ゲーム機/PC向けビデオゲームというと、ひと昔前は大きな企業が開発・販売するものがほとんどでしたが、昨今はiTunes StoreからSteam等に至るデジタルコンテンツの流通革命のおかげで、個人や中小の独立系パブリッシャーも増えました。
その中でも私が関わっているのは、比較的大規模な開発プロジェクトが多いです。人数規模は100人を優に超え、開発期間も数年間は当たり前、という感じ。
「プロマネ」
次に「プロマネ」という単語ですが、これがまたややこしい。
どうややこしいかって、まずは何の略語なの?って話です。
プロジェクトマネージャー?
プロセスマネージャー?
プロダクトマネージャー?
プロジェクトマネージャーとプロセスマネージャーは似たような職域を指すことが多くて、昨今はプロジェクトマネージャーと呼ぶ場合が多いようですね。
プロダクトマネージャーは少し職域が違うけど、単に略称が似てしまう肩書、という感じ。
で、そのプロジェクトマネージャーってどういう仕事なの?とりあえずWikipediaを見てみます。
プロジェクトマネージャ(英: project manager)とはプロジェクトマネジメントに於いて総合的な責任を持つ職能あるいは職務である。プロマネと略されることもある。
プロジェクトマネージャは、プロジェクトの目的を達成する責任者である。主なプロジェクト管理の責任には、以下が含まれる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3
・明確で、有用で、達成可能なプロジェクト目標を定義し、伝達する
・労働力、必要な情報、さまざまな合意、プロジェクトの目的を達成するために必要な材料または技術などのプロジェクト要件を調達する
・コスト、時間、範囲、品質など、プロジェクト管理の三角形の制約を管理する
一般的な定義として違和感ありません。
が、ビデオゲーム開発においては少しニュアンスが違っていて、「明確なプロジェクト目標を定義する」つまりコンテンツの内容を決めるのは、「ディレクター」の役割であることが多いです。
いわゆるSIerとかだと、開発プロジェクトのリーダー=プロジェクトマネージャーで要件定義にも責任を持つのだと思いますが、ビデオゲーム開発ではそうではありません。
ディレクターの定義するコンテンツ内容実現のための補佐をして、納期責任を持つ役割となる場合が多いです。映画監督とチーフ助監督の関係に近かったりするのかな。
ゲームのプロマネ
ということで、私が仕事にしているのは、
「(主として大規模な)ビデオゲーム開発プロジェクトのプロジェクトマネージャー」です。
ここまで、私の生きてきた世界での理解として書いてみましたが、いろいろな場所で見聞きしたところ、会社によって、プロジェクトによって、ずいぶんニュアンスや職域が異なっているようです。
「プロマネってプロジェクト専任の庶務係じゃないの?」という人もいれば、「プロジェクト内のスクラムマスターを統括すべき立場である」という人もいたりします。
結局、「ゲームのプロマネ」というのは、甚だ曖昧な肩書だな、という話に落ち着いてはしまうのでした。
コメント